top of page
20240710_中P連ニュース総会号
メリット大作戦
高尾山学園ってどんなところ? 〜不登校の子どもた ちを支える学び舎〜
誰ひとり取り残さない教育のかたち。

高尾山学園は、登校が難しい小中学生のために設立された「不登校特例校」で、児童生徒一人ひとりに寄り添った支援を行っています。授業中に教室を離れられるプレイルームの存在や、先生・支援員・カウンセラーの充実した人員体制、そして宿題がないなど、従来の学校とは異なるスタイルで、子どもたちの心をゆっくり育てています。
🔹 特長ポイント:
出入り自由なプレイルーム・相談室など子どもの居場所が充実
1クラス2~3名の先生+支援員がつく手厚い体制
臨床心理士を含む6名のスクールカウンセラー
中学2年からは個別学習(Bコース)と一斉授業(Cコース)が選べる
中3のみ成績評価あり、宿題はなし
🔄 転入までの流れ(例):
担任との面談
臨床心理士による聞き取り
市の適応指導教室「やまゆり」へ通所
高尾山学園の授業見学・学習体験
転入手続き
📣 校長先生のお話より(心に響く一言):
「不登校の子が“学校に出る”という一歩は、他の子が“優勝する”以上に勇気のいる挑戦です。」
📍 問い合わせ先:
適応指導教室 やまゆり
教育支援課 登校支援担当
TEL:042-663-3216
高尾山学園 公式HP
bottom of page
