20240710_中P連ニュース総会号
中P連について
組織図
.png)
中P連は八王子市にある中学校が加盟しています。
八王子市は広い為、1~4ブロックに分かれています。
会議体

[総会] 単Pの校長、副校長を含めたすべての役員にて行われる
すべての役員が集まり、活動の方針や予算などを決める場です。
主な内容: 役員承認・予算決定・会則見直し・事業報告など
[理事会] 本部役員、専門役員、単P(理事)にて行われる
活動の提案や事業について、審議する場
主な内容:本会の運営・議案、提案事項 の協議・審議など
[本部役員会] 本部役員にて行われる
本部役員が集まり、活動の運営や事業の計画を進める為の協議をする場
主な内容:総会の方針に沿った運営- 議案や事業の作成・検討- 提案内容の話し合い- 会計業務の実施
[ブロック] 各校PTAが4ブロックに分かれて行われる
4つのグループに分かれて、連携や情報交換や事業を行う場
主な内容:PTA間の連絡、調整 ・ブロック会議の開催・ 役員の選出、推薦 ・ 各事業の実施
関係図

[八王子市]
市役所本庁
総合経営部経営企画課(市全体の企画・計画)
生活安全部防犯課(防犯・安全安心まちづくり)
道路交通部交通事業課(交通政策・交通安全)
福祉部福祉政策課(福祉全般の政策立案)
子ども・家庭・青少年系
子ども家庭部青少年若者課(青少年健全育成・若者支援)
子ども家庭部青少年若者課(重複)
保健所・健康医療系
健康医療部生活衛生課(薬物乱用防止・生活衛生)
健康医療部保健総務課(保健施策の総務・食育など)
健康医療部生活衛生課(重複:上と同じ系統)
教育委員会
学校教育部教育指導課
学校教育部保健給食課
学校教育部学務課
学校教育部教育指導課
学校教育部教育総務課
生涯学習スポーツ部生涯学習政策課
学校教育部教育総務課
学校教育部教育指導課
中P連の目的と役割
◆目的
各校PTAの健全な発展、および、八王子市の教育振興に寄与することを目的としています。
◆役割
-
各校のPTA運営や学校行事や固有のイベントなどを情報共有する組織であること。
-
八王子市内の中学校保護者・教職員が集まる団体としてのスケールメリットを活かして、八王子市や教育委員会に対して教育行政の提言を行う組織であること。
上記の目的・役割を前提にして、具体的には以下のような活動を行っています。
①総務事業
-
教育、PTA、学校施設、設備等に関する調査、研究
-
予算要望を取りまとめ、次年度の教育行政予算に向けての提言資料の作成
-
総会や懇親会の企画・運営
②広報事業
-
P連会報発行、中P連ニュースの発行など
③文化事業
-
科学コンクールおよび講演会の企画、運営、実施など
-
おおるり展(八王子市立小・中・義務教育学校合同作品展)などの後援活動
④特別事業
-
会員、役員を対象とした研修会の開催
-
中学校駅伝競走大会の実施(中体連、校長会と共催)
