
ABOUT
中P連について
中P連の目的と役割
◆目的
各校PTAの健全な発展、および、八王子市の教育振興に寄与することを目的としています。
◆役割
-
「各校PTAの上部組織」ではなく、 「各校PTAの下部組織」としての意識で、各校PTAの運営を下支え・サポートする組織であること。
-
各校のPTA運営や学校行事や固有のイベントなどを情報共有する組織であること。
-
八王子市内の中学校保護者・教職員が集まる団体としてのスケールメリットを活かして、八王子市や教育委員会に対して教育行政の提言を行う組織であること。
上記の目的・役割を前提にして、具体的には以下のような活動を行っています。
①総務事業
-
教育、PTA、学校施設、設備等に関する調査、研究
-
予算要望を取りまとめ、次年度の教育行政予算に向けての提言資料の作成
-
総会や懇親会の企画・運営
②広報事業
-
P連会報発行、中P連ニュースの発行など
③文化事業
-
科学コンクールおよび講演会の企画、運営、実施など
-
おおるり展(八王子市立小・中・義務教育学校合同作品展)などの後援活動
④特別事業
-
会員、役員を対象とした研修会の開催
-
中学校駅伝競走大会の実施(中体連、校長会と共催)
中P連クレド
※クレドとは、中P連に所属するメンバーが心がける信条や行動を示すものです。
-
子ども達が学校生活を「安全・安心・楽しく」送れる環境が整うように協力し合おう。
-
各校PTAのための中P連であることを理解して、利他の心を持ち、皆で助け合う存在になろう。
-
人と人の繋がりを大切にして、小さなことも、大きなことも実現していく組織になろう。
-
良いことも悪いことも皆で共有して、少しでも各校PTA活動の励みになる組織にしよう。
-
楽しみながら、無理せず、各校PTAが常に良い方向に向かっていけるよう協力しよう。
-
他人のことを思い行動する意識を持つことで、リーダーとしての成長につなげよう。